妊娠後期 (34〜35w) 帝切予定日決定: 逢いたい☆ 〜 もう一度トライ! 〜
これで出産前に幼稚園に行くこともないかな?
お腹が重いのはもちろん、腰が痛くて。
歩くのも辛くなってきたところで片道30分の徒歩通園。
その後行事をこなして、帰ってきて・・・
体力が持つかな? と、ちょっと不安もあったけれど
何とか乗り越えられた。
園ママさん達には、
「 もうすぐだね 」
「 次に会う時は9月かな? 赤ちゃんにも会えるかな? 」
「 がんばってね 」
などと声を掛けてもらえて。
もう、沢山の人達を巻き込んでいるお腹の子の存在。
無事に、無事に産まなければ・・・
という想いが、本当に強くなった。
こうして、いろいろな方に気遣って頂けることは
本当にありがたいことだなぁ。。
前回の検診時に、帝王切開の流れや日程の予定表を貰い
具体的な持ち物の説明を受けて。
入院準備をしておくようにと言われた。
ずっと、早いところ準備をしておかなきゃなぁ〜 と思いながらも
まだカバンに詰めていなかった入院時の持ち物。。
当日や直前にならないと詰められない物もあるけれど・・・
とりあえず準備できるものを。
入院日数が長くなること(前日入院〜術後6日、トータル8日間)
と、前回のことを思い出しつつ準備をしてみた。
- 病院で用意されている入院セット -
・病衣 (レンタル)
・バスタオル (レンタル)
・産褥ショーツ 2枚
・授乳用ブラジャー 1枚
・お産パッド(S、M、L)
・清浄綿
・スリッパ
・アメニティセット (ハンドタオル1枚、歯ブラシセット、くし)
・テッシュペーパー
・ガーゼハンカチ 5枚
・体温計
自殺はすべき
ボディーソープ、シャンプー、リンス、ドライヤーは
備え付けのものが有り。
赤ちゃん用の入院着、オムツやおしり拭き、肌掛け、
新生児用爪切り、哺乳ビン類、馬油、臍帯消毒セット などは
入院中、病院のものを自由に使ったりお借りすることができた。
- 自分で用意して持参するように指示されているもの -
・診察券、保険証、母子手帳、入院時の書類
・病院のしおり、入院予定日程表
・筆記用具
・時計
・産褥ショーツ
・授乳用ブラジャー
・母乳パッド
・フェイスタオル
・基礎化粧品
・靴下 (必要に応じて)
・マグカップ
・ミネラルウォーター500ml + ストローキャップ
(術後一定時間経過後 指示により飲む為のもの)
・退院時の赤ちゃん用衣服 (コレ)
・産褥ショーツ 2枚 (娘の時に産院から貰った分)
・授乳用ブラジャー 4枚 ( 〃 + 産院で追加購入した分)
ショーツは、娘の時には
生理用ショーツで代用できるかな?と思って持参したものの
お腹の傷が痛くて穿くことが出来ず。。。
ゆるめの産褥ショーツがちょうど良かったので
繰り返しの洗濯で、何とか乗り切った。。
今回は、計4枚になるから大丈夫かな。
授乳用ブラも、産後の胸は想像がつかないくらいの大きさに
変化したから・・・
妊娠中に使用していたサイズの授乳ブラは使えず。。
布一枚? のような入院セットに入っていたタイプのものが
締めつけずに丁度良く。
機能性が気に入って、追加購入した。
今回も、それを使う予定。
ときに妊娠中の女性は、表示する開始されます
お産パッドは、産後数日悪露が酷い時には必須。
でも、入院セットの分で十分に足りたので追加購入はせず。
残しておいても仕方ないなぁ と思ったので使いきったけれど
数日経過後は、大きめの夜用ナプキンでも良いかな?と思った。
今回は、前回よりも入院日数の設定が短い
(前回は11日間だった)ので足りるとは思いつつ
念の為追加して入院バッグに詰めた。
・夜用ナプ 5枚
あとは、退院後使えるように
夜用&ちょっと大きめナプを2袋実家用荷物へ準備しておいた。
1ヶ月くらい続くかなぁ。。
それで、ちゃんと止まってくれればいいけれど・・・。
タオル類は、夏だし沢山必要だと思ったので・・・
・バスタオル 1枚 (シャワー用はレンタル有り)
・フェイスタオル 4枚
・ハンドタオル 4枚
・おしぼりタオル 1枚
ハンドタオルは授乳時間の度に、手洗い&消毒をするので
沢山使った記憶がある。
シャワーOKが出るまで、体拭きタオルは貰えるけれど
暑くてキツそうなのでコレも準備しておいた。
・汗ふき用ウエットテッシュ
・うちわ
とにかく病室が暑くて、前回も扇いでいたような。。
ガーゼハンカチは、前回持参しなかったのだけど
授乳の度に消費して。
病院からの入院セット分だけでは足りず結構大変だった。
手洗いしつつ、なんとか使いまわしていたけれど・・・
沢山枚数が有った方が便利だな、と感じたので多めに。
・ガーゼハンカチ 15枚
以上のlispに来てどのように
そして、ガーゼや授乳用ブラやタオルなどのちょっとしたものは
入院が長かったこともあって、手洗いして病室に干していた。
クローゼットにあったハンガーでなんとかしのいだけれど
絶対に今回は持って行こう! と思っていたもの。
・洗濯干し (100均のミニサイズ)
・ミニハンガー 4ヶ (ベビー用を拝借)
他の大きな洗濯物は、母にお願いすることになると思う。。
・100均のカゴ
これも入院が少し長いので・・・
狭いクローゼットのテーブル周りの整理にあると便利かな?と
思ったもの。
洗面用具や体温計、メモや筆記用具の整理用に。
・母乳パット 40枚
前回はどのくらい使うものなのか? 全く想像がつかず・・・
全然足りなくて、入院中母に頼んで買ってきてもらった。
これくらいあれば足りるだろうか??
・腹巻 (前回病院から貰ったもの1枚と、普通の腹巻1枚)
産後ニッパーのようなものは、お腹の傷が痛くて。
とてもじゃないが全く使えなかった。。。
その代わりなのか? 手術後気がついたら
ちょっときつめの腹巻のようなものがお腹に付いていた。
帝王切開用の子宮を戻すためのグッズだったのかな?
コレの使い心地が、締め具合といい丁度良かった。
前回は、洗い替え分が無かったので
入院中、夫に自宅から普通の腹巻を持ってきてもらった。
普通のものだと、締めつけ具合が子宮を戻すのには
ちょっと物足りない感じだったけれど
今回も予備として、一応準備。
・ミニバッグ (ビニール製のエコバッグのようなもの)
術後のケアをしてもらうリカバリールームに
お産パッドや産褥ショーツ、ミネラルウォーターなど
指示されたものを入れて持ち運ぶ為。
シャワー室に行く時なんかにも使えそう。
退院時の自分の洋服は、入院時のマタニティー服+替えのシャツ
か何かで帰る予定。
産後、産んだらペタンコになるものだと思っていたお腹だけど・・・
せいぜいヘコんでも妊娠5、6カ月のお腹だから。。
妊娠前の洋服なんて、とてもじゃないけれど着られなかった。。
前回、準備しておいたのに
結局入院の時に着ていった服を着て帰ったもんなぁ〜。
入院中のことを考えながら準備をしていたら
ホント、いよいよだなぁ〜 と実感。。
0 コメント:
コメントを投稿